立体(おっぱい)マウスパットってやっぱり使いにくいけど、等身大マウスパットとか意味わからない!!
今回はアニメに関連して、立体マウスパットのお話。
アニメが放送されると、付随していろいろなグッズが発売されますが、男性向けグッズの代表格が、立体マウスパット。
※他にも、抱き枕・バスタオルなどもありますがw。
これが最初に発売された当時、R18のエロゲをプレイしていた私は、キャラクターが画面から飛び出してくるみたいでチョット興奮したものです。
続きを読むアニメ作品で衝撃的だった第1話を紹介します。
今回のテーマは、アニメ作品で衝撃的だった第1話。
こうやってアニメブログを更新している私ですが、勿論すべての作品を網羅しているわけでなく(物理的に無理w)、見れていない作品もいっぱいあります。
序盤は見ていたのに途中で見ることをやめてしまった作品もそれなりに存在します。
中には、第1話に驚かされた作品もありますね。
今回は、最後まで見ることが出来た作品。できなかった作品を問わず、第1話が衝撃だった作品をどんどん取り上げていきたいと思います。
それでは早速行って見ましょう。
続きを読む2014アニメ ソードアートオンラインⅡ 感想~2期になっても一向にパワーダウンしない内容の濃さ
今回も内容が濃かった第2期
今回取り上げるのは、言わずとしれたラノベ原作のアニメ第2弾。ソードアートオンラインⅡ。
ちなみに第1期の感想記事はこちらにございますので是非ともご覧ください。
ka-rinchaco01.hatenablog.jp
前作は、大きく分けて、アインクラッド編とフェアリーダンス編の2本立てでしたが、今作は3部構成と言っていいでしょう。
今作は、ファントムバレット編(14話)・キャリバー編(3話)・マザーズロザリオ編(7話)の3部から構成されています。
それぞれにカラーが違うので、まずはそれぞれ個別に感想を述べたいと思います。
【2016最新版】アニメ好きがおススメ!見るべきラノベアニメ
※2016年9月4日 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかを追加しました。
*1
アニメの中でラノベタイトルのアニメは他の作品よりも面白くない。と、言われることが少なくありません。
確かに、作画が安定しなかったり、シナリオがぐずぐずになる作品もありますが、それはオリジナルだってマンガ原作だって一緒だと思います。
なので、ラノベアニメにだって面白い作品はあるんだぜ!。という意気込みで、おすすめ作品を紹介していきたいと思います。
ちなみに、だってラノベアニメって面白くないんだもん。って全否定から入る人はお帰りください。どうせ、そういうこと言うやつはこの記事を見ても、面白くないモノは面白くないってブコメするだけでしょw。
では、気を取り直して紹介していきましょう。
*1:※2016年8月4日 加筆修正しました ※2016年5月5日 魔法科高校の劣等生を追加しました。 ※2016年3月6日 ノーゲーム・ノーライフを追加しました。 ※2016年2月8日 アクセルワールドを追加しました。
2010アニメ Angel Beats!-エンジェルビーツ! 感想~
今回取り上げるのは、Angel Beats!。
keyの麻枝准原作でPAworks制作のアニメ作品ですね。
アニメと同時展開するはずだったPCゲームの方は遅れて2015年6月に第1作が発売されました。続編はまだ、発売されてないみたいですね。

Angel Beats! -1st beat- 【予約特典:ガルデモ未公開シングルCD「Million Star」/Na-Ga描き下ろし色紙】
- 出版社/メーカー: KEY
- 発売日: 2015/06/26
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログ (5件) を見る
2016夏アニメ 序盤を終えてどの作品を見ているのか?感想
2016夏アニメも始まってだいたい2~3話目を迎えていますね。
見る本数については減少傾向にありますね。
理由として忙しさだと思っていたのですが、どうやらアニメに対する情熱を失ってきているのかもしれませんね。
ここら辺の事情については、別の機会に記事にまとめたいと思っています。
2016夏アニメ 序盤を終えてどの作品を見ているのか?感想
さて、ここからは、個別にザックリとした印象を語っていきましょう。
取り急ぎ、第1話を見た作品について感想を述べていきたいと思います。
Rewrite(リライト)

- 出版社/メーカー: プロトタイプ
- 発売日: 2014/08/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2話まで視聴済み
keyのゲームが原作なのですが、田中ロミオ氏・竜騎士07氏といった実績のあるライターを迎えての作品ということで、これまでのkey作品とは違っているか、個人的には注目している作品です。
出だしは1Hスペシャルでの放送ということで、かなり気合の入った構成になっていました。
1、2話が導入部分、3話当たりから大きく話が動くということでしょうか。
天衝監督・エイトビットというグリザイアですでに良作の実績のある組み合わせなので、今後も期待大。
ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-未来編

ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- Blu-ray BOX I (初回生産限定版)
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
2話まで視聴。
スパイクチュンソフトのゲーム原作。私が、ゲームも前作のアニメもガチでハマった大好きな作品群。
時間軸としては、ゲームのダンガンロンパ2の後ということでしょうか。
後述する絶望編と比べても、ダンガンロンパらしい導入となっています。
例のごとく死体が発見され犯人を暴いていくという流れなのですが、過去作と違い、学級裁判なんて言うまどろっこしいことはナシ。
仕組みとしても、ガチで犯人捜しをし、仲間内で処刑されるように迫るよう狡猾に準備されていることがらしさを増幅させています。
導入からクライマックス。どのように作品の集大成を迎えるか注目。
ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-絶望編

binaria/カミイロアワセ <通常盤> TVアニメ「ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編」OPテーマ
- アーティスト: binaria
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2016/08/03
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
2話まで視聴。
こちらは、ダンガンロンパ2の前日譚。というか、時間軸ではシリーズの最初期のエピソードになります。
登場人物が絶望に落ちていく様を描くということで、ある意味結末が見えているけど、どのような過程をとるのか?ということに楽しみを見出すタイプの作品になっています。
ダンガンロンパとしては、ある意味異色作と言ってもいいでしょう。
ただ、ダンガンロンパの面白いところというか、ゆるいところを序盤で見せてくれているのはうれしいところです。
あと、主人公が2の主人公日向君ではなく、未来編にも登場した雪染さんなんですね。
ここら辺が、上手く練られているなぁと実感させられましたね。
食戟のソーマ 弐ノ皿

- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/11/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第3話まで視聴
昨年放送された第1期の続編。
非常に中途半端なところで終わっていたので、続編が出来ることはある程度織り込み済みではなかったかと推測。
この第2期は1期と違い1クールで終わるみたいです。
要は、秋の選抜の本選をキッチリ終わらすということと考えても良いでしょうか。
美味しいと、エロはだける演出は健在。というより、より過激になっている印象。
ストーリーもいいけど、どんな面白料理が飛び出すか、毎回楽しみですね。
この美術部には問題がある!
第1話まで視聴。
私の中ではあまり期待していなかったのですが、1話でグッと引き込まれました。
この手の、ゆるい感じの作品は癒されますね。
とくにメインヒロインの宇佐美さんの初々しい感じに、ホッコリとさせられます。(髪留めがウサギになっているのも見逃せないぜ)
こういうタイプのキャラに小沢亜李さんはよくハマりますね。
継続して視聴したいと思います。
クオリディア・コード
![クオリディア・コード 1(初回特装版) [Blu-ray] クオリディア・コード 1(初回特装版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51o5uDRhYUL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2016/09/21
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る

どうでもいい 世界なんて: ークオリディア・コードー (ガガガ文庫 わ 3-20)
- 作者: 渡航(Speakeasy),saitom
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第1話まで視聴。
人気ライトノベル作家のさがら総、橘公司、渡航がタッグを組んだメディアミックスプロジェクトの、プロジェクト・クオリディアの中のアニメ化作品。
まだ、この作品の本質というか面白さについて理解できていないので、何とも言えませんが、なんとなく雰囲気は感じさせてくれる作品。
とはいえ、このまま期待外れということもないわけではないけどね。
チョット様子見です。
ラブライブ!サンシャイン!!

TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』OP主題歌「青空Jumping Heart」
- アーティスト: Aqours,畑亜貴,酒井拓也(Arte Refact),EFFY
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (7件) を見る

【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版) (全巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2016/09/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第3話まで視聴。
続編の性なのか、前作ラブライブの印象が強すぎて比較してしまう。
原因は、基本的なキャラデザインが前作と同じなので、多少髪型・髪色・パーツが変わっても、前作のキャラのイメージに引きづられて、純粋に入って来ないんですよね。
それだけ、前作のラブライブが偉大だったせいもあるかもしれませんね。
個人的には、主要メンバー全員を新人ではなく、1,2名でも多少実績のある若手が入っていれば、もっと没入感が違ったのではないかと思います。
orange

orange コミック 全5巻完結セット (月刊アクション)
- 作者: 高野苺
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2015/11/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る

TVアニメ「orange」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2016/09/14
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
第3話まで視聴。
実写映画に引き続いてのアニメ化ですね。
EDは、映画版に合わせてコブクロが担当しています。
私的には、久々の花澤香菜さんがメインヒロインを担当しているところに注目しています。
ストーリーもちょっとしたミステリー要素があって、私の好きな雰囲気ですね。
少女漫画原作ですが、楽しく見ることが出来ています。
甘々と稲妻

- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2017/01/11
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 雨隠ギド
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/03/07
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
第3話まで視聴。
中村悠一さんが、子どもを抱えたシングルファザーの高校の数学教師役という、あまりお目にかからない役どころで出演されているのも気になります。
ちなみに、中村さんについて書いた記事はこちらです。
ka-rinchaco01.hatenablog.jp
中村悠一・早見沙織のコンビはどうしても、魔法科高校の劣等生を思い返してしまいますが、両者とも流石プロの声優。微塵も感じさせてくれませんね。
作品の内容は料理ベタな主人公と、料理研究家を親に持つ女子高生が協力して主人公の娘に美味しいご飯を食べさせるという、ハートフルな感じです。
NEW GAME!

TVアニメ「 NEW GAME! 」オープニングテーマ「 SAKURAスキップ 」
- アーティスト: fourfolium,高田憂希,山口愛,戸田めぐみ,竹尾歩美
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
![NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray] NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61YbjC6vF-L._SL160_.jpg)
NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
第3話まで視聴。
女の子しかいないゲーム会社のお話。お仕事ものです。
SHIROBAKOに比べるとまだまだファンタジーなのかと思いつつ、意外と社会人の厳しいところもついてくるエピソードもあるので侮れない。
ゲーム会社というよりは、新入社員としての心構えを毎週見せてくれている感じですね。
オープニングソングがクセになる感じでイイですね。
タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~

- 発売日: 2016/07/11
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: エラバレシ
- 出版社/メーカー: Stand-Up! Records
- 発売日: 2016/09/14
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
第2話まで視聴。
Dアニメで偶然みて、ハマってしまった作品。
こういうタイプの作品って嫌いじゃなかったんですよね。
昔、TBSでやってた、はじめて物語とか、タイムスリップして過去の偉人に出会うって感じの話。
とはいえ、こちらはどうやらストーリー性もありそうなので、そちらも楽しみです。
残りの作品は一言コメントで・・・
・タブー・タトゥー
取りあえず見ましたが、あまり印象には残らなかったですね。
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!
後でじっくり見たい!
・ももくり
栗原さんがめちゃめちゃ可愛い!けど、実際は変態ストーカーだよね。(小声)
・レガリア The Three Sacred Stars
偶然見たんだけどハマりかけてる枠。あやねるの役がいい感じ
最後に
本数的には情熱を維持できているかもしれませんが、実際の質から言うと遠く及ばない感じ。
つまらないわけではないんですけど、途中で寝ちゃうんですよね。
なので、今期の場合はストーリーがわからなくなったものからどんどん、消えていきそうな予感がします。
取りあえず今のところはこのラインナップで見ていくつもりです。