アニメ ゆゆ式再放送記念!MADでみる「ゆゆ式」
BS11でついに始まったゆゆ式の再放送。
なんだかんだ言って結局リアルタイムで見てしまったw。
そんなわけで今日は、「ゆゆ式再放送記念!MADでみるゆゆ式」という企画を行います。
要は、本放送からネットの海に数多制作されたゆゆ式MADを紹介するというもの。基本、ゆゆ式は日常系なので重大なネタバレもないのでMADから見るもよし。再放送終了後に見るもよし。って感じですね。
それでは早速行ってみましょう。
MADでみる『ゆゆ式』
ゆゆ式の人たち
○○の人たちシリーズのゆゆ式版。
主要な登場人物を紹介してくれています。メインの3人は勿論、担任で部活顧問の松本先生(通称おかあさん先生)や、後半から出番が増える相川さんとそのお友達2人(岡野さんと長谷川さん)もバッチリ紹介してくれています。
MADの出来も非常に良くて、特にそのキャラクターを象徴する場面選びが秀逸。
このMADはアニメ視聴前から見てほしい。
ゆゆ式マイム
こっちは、マイムマイムの曲に合わせてのキャラ紹介。
ゆゆ式の人たちより、一人一人の尺が長めにとってあるので魅力がたっぷり。その代り、相川さんのお友達2人がいっぺんに紹介されている仕様。
この作品は他のマイムマイムMAD同様にループになっていますが、そのつなぎ目はよく聞かないとわからないぐらい。このMADを作った職人は相当に腕が立ちますね。
ゆゆ式のためなら死ねる
ニンテンドーDSソフトでSEGAが発売した意欲作「きみのためなら死ねる」のテーマソングを利用したMAD。このゲーム発売直後はこの曲のMADがニコニコでも結構見かけた気がします。
このMADは、曲に合わせて動画を動かすタイプで、原曲を活かしているためにアニメの声は入っていません。
しかし、曲にぴったり合うように動画が絶妙に編集しているために、ちょっと見入ってしまいます。
ぎゅっとされればされるほど、ぎゅっとできなくなっちゃうんだ
作品内の縁のセリフである「ぎゅっとされればされるほど、ぎゅっとできなくなっちゃうんだ」をピックアップしたMAD。
チョット動画全体に加工をかけていると見えて、コントラストがはっきりしているように見えますね。
HALKALIの曲に合わせて、縁のふわっとした魅力があふれている作品です。
最後に
今回紹介した作品はいずれも、原作者「三上小又」先生がすでに巡回済みとのこと。そこが何気にスゴイところです。
ゆゆ式は、日常系の中でもエピソードの質がちょっと他の日常系作品と違って、なんとなく心が暖かくなれる作品だと思います。まだ未視聴な方は一話を見逃しても遅くありません。何故なら一話は無料でありますからw。
そして、第2話にして作品を象徴するエピソードが登場します。
すでにご覧になったことがある人は、これを機に振り返りませんか?
ゆゆ式の紹介でした。

- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2015/11/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る

TVアニメ「ゆゆ式」オープニングテーマ「せーのっ! 」 (通常盤)(数量限定オリジナルストラップ付)
- アーティスト: 情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨紗)
- 出版社/メーカー: エグジットチューンズ
- 発売日: 2013/04/17
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (14件) を見る